【完全ガイド】将来に不安がある大学生がすべき4つの解消方法

「将来が不安だけど、何をすればいいかわからない」 「夢や目標がなく、将来に漠然とした不安がある」 と悩みを抱えている大学生も多いのではないでしょうか。

本記事では、大学生の将来の不安や悩みをなくすための4つの解消方法や注意すべき考え方を紹介します。 今のうちに将来への不安を打ち消し、大学生活を楽しみましょう。

将来に不安がある大学生は意外と多い

自分の将来が暗いと思っている大学生は45.2%

2021年、コロナ過の大学生1000人に調査したところ、「自分の将来が暗い・不安がある」と回答したのは45.2%です。
(参考:スパークス・サーベイ -世相をスパッと一刀両断-「大学生の将来設計に関する意識調査 2021」)

大学生活を送っていると、周りの友達が将来に向けて順調に準備しているように見えて、焦ってしまう方も多くいるでしょう。 しかし、上記のデータのとおり大学生の約半数が不安を抱えています。 周りの人も同じように不安を抱えていると知るだけでも、一つの安心材料となるでしょう。

大学生が不安を抱えるのは当たり前

人は、様々な場面で不安と直面します。大学生であれば、就職活動や将来の生活などいろいろな不安が出てきます。 大学生は、今までの中・高校生とは違い、生活の環境が大きく変わり、これからの人生において明確な分岐点となります。

日本は、競争社会という面があり、人と比べて「変わらない自分は劣っている」という不安を生みやすい社会でもあります。 大学生から社会人になっても不安はつきものです。 その不安とどうやって付き合っていくかが、今後の人生に大きく影響するでしょう。

大学生が思う将来への不安あるある5つ

将来が不安な大学生が抱きやすい5つの悩みと、その対処法をご紹介します。

不安の正体がわからないままだと、適切な解決策が見つかりにくいです。 毎日頭を抱えている大学生はぜひ参考にしてみてください。

1.就職活動がうまくできるか

コロナウィルスの感染拡大や不景気などの影響で、将来安定した仕事に就職できるか不安を抱えている大学生が一番多いでしょう。 よく「内定が一つももらえないのでは?」という不安が多くありますが、その可能性はほぼゼロに近いです。

就活で苦労している大学生の多くは、情報収集をおろそかにしている傾向があります。 就職は自分の希望と会社の希望が一致して成り立ちます。 どんな業界や職種があり、いつに選考が始まるかなど、就活生同士の情報の共有できる場所に参加してみて、仲間を作っていきましょう。

2.楽しく働けるか

大学生の中には、「楽しく働きたい」と考えている人も多いでしょう。 就活時期になると悩み始める学生が多いですが、あまり深く考えても「楽しくて、やりがいのある仕事」は簡単に見つかりません。

人にはそれぞれ違った価値観があります。 例えば、「悩んでいる人に解決できるものを提案し喜びを共有したい」のように、自分の価値観を見つけることができれば、楽しくやりがいを感じながら働ける可能性が高くなります。 自分の価値観に合った仕事をすることは、仕事のモチベーションを維持しやすくなったり、価値観が近い人と知り合えたりなどメリットも多いです。

3.貯金はできるか

大学生は講義の合間や大型休みが多く、遊ぶ時間が無限にあります。 サークルの合宿や飲み会に日夜明け暮れていて、いざ銀行口座を見たら…あれ?稼いでるのにこんなに少なかったか?と思うことはありませんか? 大学生はできるアルバイトの幅も広がる分、浪費が激しくてどうしても貯金ができないことも多いでしょう。

貯金用の別口座を作る、クレカ決済は極力利用しない、食費をできるだけ抑えたりなど自己管理が大切です。 将来社会人になったときのために、貯金習慣を今のうちから身に着けていきましょう。

4.安定した生活を送れるか

「経済的に不自由せずに生きられるのかな」、「中小企業に入社するんだけど、社畜にならないかな?」と不安を抱えている大学生も多いでしょう。 将来を真面目に考えている大学生ほど、こういう心配をしていると思います。

大手企業や公務員であっても、仕事や人間関係が合わずに退職したり、病気にかかり働けなくなったりする可能性があります。 つまり「この道を選んでおけば必ず安定した生活を送れる」という保証はないのです。

そのため、将来が怖いといことであれば、どんな事態が起きても対応できるように、大学生のうちに自分のスキルで稼げる力をつけておくことが重要になります。

5.夢や目標がない

「夢や目標が見つからないまま生きていくのが不安」と感じることもあるでしょう。 しかし、夢や目標を見つけれず、将来が決まらないまま就活に臨む大学生は多いです。 時間のある大学生のうちに夢や目標を見つけ、充実した将来を送りたいもの。 まずは色んなことにアンテナを張り、情報収集を習慣化してみてください。

意外と自分が興味のなかったジャンルでも、知っていれば「やってみたい!」とアンテナに引っかかる可能性も上がるでしょう。 さらに、自分の可能性を狭めないことも重要です。 これは苦手だから、できないからと最初から否定してしまうと、夢や目標の選択肢が減ってしまいます。 少しでも、興味があると感じた業界や業種などがあれば、とりあえず挑戦してみることをおすすめします。

大学生が将来の不安を解消する方法3つ

大学生が将来の不安を解消する方法は、

・価値観が同じコミュニティに入り周りの人に相談する
・悩みを特定し順番に解決する
・将来役に立つスキルや知識を身につける が有効的です。

それぞれ見ていきましょう。

価値観が同じコミュニティに入り周りの人に相談する

まず、大学生が将来の不安や悩みを解決する方法として、「価値観が同じコミュニティに入り周りの人に相談する」方法がおすすめです。

学生生活だけでなく、人生では一人の力だけでは解決できない問題が多くあります。 その場合は、一人の力で解決しようとするのではなく、他の人の力を借りるしかありません。 まずは、自分と似ている価値観や性格、好きなモノなどが同じだと感じる人が多いコミュニティに入ってみましょう。

自分と価値観が似ているので、話も親身に聞いてもらえ居心地もいいでしょう。 また、話すことで悩みと少し距離を置き客観的に見れるようになり、悩み解決への新しいアプローチが見つかるでしょう。

悩みを特定し順番に解決する

大学生が将来の不安や悩みを解消する方法として、「悩みを特定し順番に解決する」方法がおすすめです。 不安を感じている多くの大学生は、「しんどい」「つらい」とネガティブな感情ばかりを考えるようになり、思考が止まりやすくなります。 思考が止まってしまうと、自分が本当は何に悩んでいるのか、原因が見えにくくなります。

「就活がうまくできるかわからない」など、箇条書きで良いのでまずはあなたが悩んでいることを紙にできるだけ多く書きだし、悩みを特定していきましょう。 特定した悩みは、一度に全部解決できるわけではありません。 まずは、一つずつ悩みと向き合い対処法を探していきましょう。

将来役に立つスキルや知識を身につける

将来役に立つスキルや知識を身につけることによって、心に余裕が生まれます。

将来に対する不安な気持ちや周りの人に振り回されなくなり、人生の選択肢をグッと増やしてくれます。 例えば以下のようなスキルがあります。 ・プログラミング ・イラスト制作 ・Webマーケティング ・動画編集 ・営業スキル これらを身につければ、就活でも有利になるため、他の大学生と差をつけやすくなります。

将来に不安を抱えている大学生が注意すべき考え方3つ

将来に不安を抱いてしまう大学生は以下のような考え方をしがちです。 やめるべき考え方を知り、意識から変えていきましょう。

1.多くのことを一人で考え込んでしまう

「なんであんなことをしたんだろう」「このままで大丈夫かな」と過去のことや未来のことを心配しすぎてしまい、毎日不安を抱いている大学生も多いのではないでしょうか。 考えすぎが癖になってしまうと、不安症や鬱などの病気を引き起こしやすいといわれています。

対処法としては、不安を抱いても「その不安はどうしたら解決するのか」まで考えることです。 不安なことを考えすぎても、解決しませんし不安を抱き続けるだけです。

一人で不安なことを考え込みすぎず、周りの人に不安に思っていることを相談し、一つずつ解決策まで用意しましょう。 解決策があるだけでも、少しは安心に繋がるものです。

2.自分と他人を比較してしまう

世の中には自分より優秀で優れている人が多くおり、どうしても他人と自分を比較してしまいます。 多くの大学生は他人と無意識的に比較し自分の欠点を探し出し、人生に焦りを感じマイナス思考になってしまいます。 この悪循環を止めるには、他人ではなく過去の自分と今の自分を比較するようにしましょう。

過去の自分と比べ、今できるようになったこと、挑戦していることを書き出してみるが良いです。 成長を実感したり挑戦出来ていることが明確になると、「もう少し頑張ってみようかな」と前向きな気持ちになるでしょう。

3.変化を恐れる

「友達に気になるところを指摘したいけど、今の関係がなくなるのは嫌だな」「Webの勉強をしてみたいけど、今の生活習慣が変わるのも不安だな」のように、欲望や挑戦のために行動するときには、不安や恐怖を感じやすいです。 このようなやったほうがいいのに一歩踏み出せない心理状況は人間の生存本能から生まれるのものと考えられており、「変化を恐れる心理」のことを、「現状維持バイアス」と呼びます。

変化への不安に悩まされやすい大学生は、「他人の意見を受け入れる力」を身につけることをおすすめします。 既に悩みを経験し解決している人や、同じ状況に悩んでいる人に話を聞いてみるといいでしょう。 変化を恐れず挑戦した後に、自分がどうなっているのかイメージができ、リスクを俯瞰的に把握できます。

まとめ

本記事では、将来に不安がある大学生がすべき4つの解決方法や注意すべき考え方を紹介しました。

不安は一人で悩みすぎるといいことはありません。 周りの人や第三者の話を聞いてみるだけでも、悩みを解消できる大きなきっかけになるでしょう。 ぜひ本記事を参考にして、将来が不安な状態から一歩前進していきましょう。

若者の安全地帯「1億総コミュニティ社会」

  コミュニティ18歳~29歳限定繋がり  

持続的に成長ができるコミュニティ

日本のU30の若者限定で「持続的に成長ができるコミュニティ」を作り上げていく、サービス一体型のオンラインコミュニティ。明日にワクワクできる未来を一緒に作り上げていきましょう。

関連記事一覧